一日目(5/3)
高田馬場でご飯調達
新宿御苑へ
飯だ飯だ
ちょっと散策
日本橋三越へ向かう途中
ネコ展(写真はないけど置いてあったしおりとカメラのパンフナド)
東京駅へ寄り道
およそ30分待ち
クッキーがバタークッキーみたいでスゴくモロモロ。クッキーの間にバターホイップとキャラメルソースが入ってる感じ。夏場は持ち運び無理そう。
スカイツリーへ
Zナントカ
メッチャMOW的なというかクリミアとかの生クリームに近い感じのアイスクリームにザクザクしたのが付いてた。
シューは食感はいいけど、ソウデスヨネ感ある。
帰ります
二日目(5/4)
二度寝したので遅めの出発
鎌倉着(大仏のピクトグラムあるんだ)
大仏
空が青い
いるね(そうね)
(特に寺社仏閣に興味が無いことを思い出したので)歩いて江ノ島へ
由比ヶ浜だっけ?
さっきまで左側のとこに居たなー
あそこにいくのかー
稲村ヶ崎?だっけの展望台
変化のない構図
ずんずん
ずんずんずん
水平線
橋を渡らん
サムエルなんとか
シーキャンドルなる展望台へ
眺め
日は沈む
潮風が強い
降りた
休憩(シラスコロッケだけどこれぐらいしか地のもの食べてないな)
ネコとは出会いませんでした
江ノ電で帰る(丸い踏切板)
鎌倉からJRでグリーン車。快適。
三日目(5/5)
ひたすらに寝る
1230起床
お洗濯して、一息
日本酒250mlくらいと一緒にmgmgしたら死んだ(2時間近く横になってた)
FF14が節目
四日目(5/6)
0800起床
お洗濯とか布団干しとかしてたら1200近くに。
昼飯も摂らないでダメになるソファでダメになりながらゲームしてた。
1330ぐらい買い出しにいったら赤城のチョコミント復活してた。
1430にもろもろ片付いたのでお出かけ。
山手線で田町へ。
レインボーブリッジもう何回か徒歩している気がする。。
大江戸温泉
プリズムがアレしていました。
浴衣面倒なのと、雰囲気以上にお祭りな感じだった(内装とかお値段とか)
2100過ぎにモノレールで帰った。
五日目(5/7)
早起きというか寝るのに若干失敗した。
とりあえず吉祥寺へ。
子供連れ多いけどそんなには混んでなかった。
動物も小動物メインだし、水生生物のほうはほとんどアヒル小屋。。
まぁ管内の自販機とか値段はすごく適正というか施設内にしては安いのではという感。
お茶ペット150円だし(買うとこで買ったら130で売ってるやつだけども。。)
ベンチが多くあるので持ち込み弁当を広げてる家族が多かったですね。。
水棲生物のいる分園はいったん外出るのでそのタイミングで駅前で飯。
分園
1330過ぎにとてつもなく眠くなったので撤退。
帰りにゲーセン寄って終了
Twitter断ちしている間
普通にRSSフィードに突っ込んであるところで情報収集したり、同じく突っ込んでるたんぶらーとかpixivコミック読んでた。
- http://sleeptone.tumblr.com/
- https://comic.pixiv.net/works/1274
とか